大阪一年目の転勤族・妻〜関東から関西・大阪へ転勤!楽しく暮らすために知っておきたい大阪のこと

当ページのリンクには広告が含まれています
引っ越しの段ボールを積んでいる写真

2022年4月に関東から大阪へ引っ越し。

旦那の転勤についていく形で大人になって初めての転勤。

大阪に住んだことはあるものの、仕事なし・大人になってからの転勤はやっぱり違うこともありました。

”転勤 大阪”って検索すると、続いて”行きたくない”って出てくるので、同じような思いを抱いている人は少なくないのでは・・?

ということで、ガイドブックには載っていない大阪で暮らす上で知っておきたいことをまとめてみました。

▽この記事を書いた人

転勤族歴:18年
関東→大阪へ
転妻・夫婦2人
学生時代4年間と社会人2年間大阪暮らし

こんな人におすすめ
  1. 大阪に初めて転勤する
  2. 大阪の街の構造を知りたい
  3. 大阪の雰囲気を知りたい
  4. 大阪の人は怖いんじゃないかと思っている

▽大阪に引っ越してからの半年間をまとめました。

▽転勤初日の環境を転勤前に整える!

目次

大阪の中心は大阪・梅田

大阪の街並み

大阪の中心は梅田(大阪駅)です。

4路線が乗り入れる

東京だと、東京駅があって、新宿があって渋谷があって・・・となりますが、大阪の中心は大阪・梅田です。

梅田というのは地下鉄の駅名です。

中心部には

  1. 地下鉄(御堂筋線、四つ橋線、谷町線)
  2. 阪神電車
  3. 阪急電車
  4. JR

が乗り入れておりまして。

JRは「大阪駅」です。

ちなみに全部歩けます。まぁまぁな距離の乗り継ぎもありますが。

東京駅と大手町のイメージですかね。

全部ひとくくりに大阪・梅田と言います。

どっちのこと言ってんの?って思ったら、どっちも一緒。

でも範囲が広いので、どこの話をしてるかは注意して聞きましょう。うっかりすると迷子になります。笑

買い物の中心も大阪・梅田

百貨店やショッピングビルも大阪・梅田にあります。

ヨドバシカメラも地下鉄梅田駅からすぐ。このヨドバシカメラ、なんでも揃うめちゃでかい店舗です。

どれくらいかと言うと、電動自転車を試し乗りするコースがあるくらい。子どものゴーカートの小ちゃいコースくらいはあります。

試し乗りの域を超えた試し乗り。

食品も洋服も電化製品も、とりあえず大阪・梅田で揃います。

無印やユニクロはもちろん。

次のお買い物スポットは心斎橋・なんばになりますが、大阪府の北側に住んでしまうと、よっぽど何か用事がないと行かないかもです。

それくらい強め大阪・梅田です。

オフィス街は梅田と淀屋橋・本町・堺筋本町の横広がり

オフィスは梅田にも多いですが、一駅南に離れた淀屋橋駅、もう一つ離れた本町、それから淀屋橋と本町を東に数ブロック行った先の北浜・堺筋本町エリア、西側の肥後橋もオフィスの多い場所。

いわゆるオフィス街です。

淀屋橋周辺は徒歩圏内。

大阪は縦には北から南に地下鉄が走っているのですが、横の移動がなかなか難しい。

淀屋橋から北浜は徒歩移動が一番早いという仕組みになっています。

なので、旦那さんもしくは自分の職場が「北浜」や「堺筋本町」だ・・!となったら、「淀屋橋で降りて徒歩」も含めて考えると、どの沿線に住むのか考えるときにいいかと思います。

大阪の大動脈は地下鉄、大阪メトロ御堂筋線

大阪の大動脈はJRではないんです。

大阪の大動脈は、地下鉄の大阪メトロ御堂筋線。

梅田・本町・なんば・心斎橋を通るというだけではなくて、御堂筋線から別の地下鉄の沿線へ乗り換える、とかJRに乗り換える・・ということが多いです。

南海電鉄はなんばから、近鉄電車は天王寺駅から・・とか。

迷ったらとりあえず御堂筋に戻れば良いんじゃないか・・くらいです。

御堂筋沿線に住むと、どこへでも行きやすい。

参考に御堂筋線の一部を。天王寺より南もあります。

大阪メトロ御堂筋線の路線表

我が家は江坂を選びましたが、江坂から北側に広がるのがいわゆる「北摂エリア」

※北摂エリア・・・池田市・茨木市・吹田市・摂津市・高槻市・豊中市・箕面市

関西人しか知らない関西ルールとテレビ事情

ルールのイメージ画像

大阪のエスカレーターは右に寄る

意外とどっちか分からなくなるのが、これ。

私は地方出身なので、エスカレーターは1列に並ぶということそのものにカルチャーショックを受けましたが。

関西は右です。

そのせいなのか何なのか、大阪に引っ越してきてしばらくは梅田なんかを歩いていると、人にぶつかりそうになります。

そういえば、大阪から関東に引っ越した時は、「大阪の人は人を避けるのが上手いな、東京の人はめっちゃぶつかってくる」って思ってたのを思い出しました。

で、大阪に引っ越してしばらくは、反対に「東京の人は避けてくれるけど、大阪の人はぶつかってくる!」って思ったので、多分東京の人と大阪の人は避けるときにどちらに避けるかが違うんじゃないかと。

なんの根拠もない、完全なる私の考えですが。笑

なので大阪の人、東京の人じゃなくて、原因は私の避け方なんでしょうなと。

郷に入っては郷に従えってことで。徐々に上手に避けられるようになります。笑

大阪のテレビは関西ローカル多め

関西のテレビ番組のイメージ

大阪のテレビはとにかく関西ローカル多めです。

お笑い番組が多い・・とかではなく、お笑い芸人さんがとにかく全ての番組にいる・・くらい。

夕方のニュースにも。

ニュースでも情報番組でも1つの話題がとにかく濃いめ、というか長め、重ため。スタジオトーク長めです。笑

個性豊かです。そしてもれなく全員こってり関西弁です。

慣れちゃうと、東京ローカルの番組がものたりない!とかになるんですが、しばらくはちょっと「おおおおおお」ってなります。

Amazonプライムビデオとか、そういう逃げ道を用意しておくのがおすすめ。笑

プライムビデオだけじゃなく、最初の数ヶ月はU-NEXTにも助けてもらいました。

>>Amazonプライムビデオで見られる映画・ドラマをチェックする

>>U-NEXTの無料会員に登録しておく

その一方で大阪ローカルでしかやっていない音楽番組があったりもするので、好きなアーティストさんが出ていたらラッキーかも。

それから、大阪ローカルはとにかく「おいしいもの」特集が多め。笑

安くて美味しい、「え?そんなところにお店あんの?」みたいなのがたくさん出てきます。

し、関東と違って、すぐ行けちゃう「大阪市内」(ほぼ梅田)ところの紹介が多いので、ガイドブックがわりに大活躍です。

お笑い芸人さんが好き・・とかだと大阪のテレビは楽しいかもしれないです。

私の場合、「海原やすよ・ともこ」さんが好きで。なんばグランド花月の舞台で見てめっちゃ面白い・・!ってなったのですが、あんまり関東の番組で見かけず。

大阪でテレビつけたらいろんな番組に出ていて嬉しくなりました。

大阪の人について

大阪の街並み

大阪の人は声が大きい?

これは実はひとそれぞれ・・な気がします。

大阪の人でもめっちゃぼそぼそしゃべる人もいますし。

ただ、芸人さんですか?と思うくらい声を張ってしゃべる人の数は、関東より絶対多いと思います。肌感覚ですが。

焼肉屋さんとかに行くと1グループの中に一人は絶対めっちゃ声のデカい人がいて、もうほぼ丸聞こえ。

で、他のグループにも大きい声の人が最低一人いるわけで。

大きい声の人同士が意識しあって、「あいつの声のせいで自分の声が聞こえないんじゃないか・・」ってなるのかどうかは知りませんが、大きい声合戦。笑

旦那と2人でちょっと狭めの焼き肉屋に行ったときに、全くお互いの声が聞こえなくて笑いました。

代わりに隣のお兄さんの会社の人間関係がよくわかるという・・。笑

電車もスタバもやっぱり声でかい。

しょうがないです、こっちも声張っていきましょう!

大阪の人はみんな関西弁

もう本当に、関西弁。

関東ってなんだかんだ色んなところから人が来ているので、いろんな言葉が混じってたりするんですよね。

でも関西は本当に関西弁一色

で、よく聞いているとこの関西弁にも実は結構違いがありまして。

京都ならちょっとツンとした感じの関西弁ですし、大阪も南の方は結構きつめ。兵庫の一部もかなりきつい。

相手が普通にめっちゃ良い人だったとしても、こちらが関西弁に慣れていないとちょっとドキッとすることはあるかと思います。

私も大学生で初めて大阪に出た時、そうでした。

「え?怒ってる?」みたいなすれ違いはよくある話です。

なので、初めから意識して関西弁のキツさを差し引こう!と思っておくのがオススメです。

そうすれば、本当は気が合ったかもしれない人のことを誤解しなくてすむかもしれません。

≫引っ越し前に【SUUMO引越し見積り】

まとめ

大阪に学生時代と社会人ちょっと住んでいた私ですが、もともと田舎出身ということもあってか、関東に一旦慣れてしまうと「大阪行きたくない・・」となりました。

半年も経てば大阪も住めば都。

とはいえ初めて関東から移り住む、しかも転勤について行くとなると・・・。

ということで今回は大阪にもう一度舞い戻ってきて、これは関東から初めて来たら戸惑うかも・・と感じたところをまとめてみました。

言葉もテレビもずいぶん雰囲気が変わりますが、関東にあったものはお店やチェーン店は大体ありますし。

新しいものに触れ続けることは、若くあるための秘訣でもあるんだと、齋藤孝先生も「話すチカラ」という本の中でおっしゃってますし。

転勤族になってしまったからには住む場所の変化は避けられないけれど、その分お家の中はできるだけ変わらないように。

どこよりも居心地の良いカフェであり、職場であり、寝室であり・・そんなふうに過ごせるような場所にして行くこと。

習い事や友人と離れてひとり時間を過ごすときにも、1人の時間を充実させられるようになること。

人生課題山積みですが、ゆっくりゆっくり成長して行けたらいいなーと思います。

まとめ記事書いてます

≫転勤族の物件探しはネットが鍵。体験談は「【2022年体験談】遅かった…!と後悔しませんか?転勤族の家探しはネットが鍵!後悔しないための準備と注意点」にまとめています。

≫物件を探すときにおすすめなホテルについては「大阪転勤の物件探し「三井ガーデンホテル大阪プレミア」がおすすめな理由」で。

≫転勤族のお悩みはこれで解決!「転勤族が買ってよかったもの」を見ておく。

目次