ファイナンシャルプランナーとは?わかりやすく【知識ゼロ→FP2級まで】11記事で解説

当ページのリンクには広告が含まれています
身近な人から相談を受ける

ファイナンシャルプランナーの資格は、大人の勉強におすすめ。

私のような転勤族さん・主婦さんにもおすすめです。

自分や大切な家族のお金について「自分で」考えられることってめちゃくちゃ武器になります。

・・とはいえ、

FP資格に挑戦したいけど・・どんなことが身につくの?
FP3級から?2級からどっちがいいの?

などなど分からないことも色々。

受講料も安くはないし、時間だってかかるもの。

この記事ではFPにまつわる色々な疑問をさくっとまとめます。

仕事にするためじゃなく、自分と自分の大切な周りのひとのために、これからFP資格に挑戦したいなという人はぜひご覧ください。

▽この記事を書いた人

・FP2級1発合格
・ユーキャンのFP講座受講
・公認会計士試験合格

\ まずは資料をお取り寄せ /
「生涯学習のユーキャン」資料請求してみる

目次

ファイナンシャルプランナーとは?わかりやすく解説

よくFPって「お金の基礎知識」って言うけれど、具体的にどんな知識が身につくのか。

勉強の範囲はこんなかんじ。

  1. 一生にかかるお金の予定総収入&総支出・社会保険・医療保険
  2. 保険(生命保険・損害保険・火災保険)
  3. 投資・経済ニュースに出てくる基本用語
  4. 所得税・住民税の仕組み
  5. 住宅ローン
  6. 相続税や生前贈与

人生でいつかはぶつかるであろうお話ですよね。

しかも結構毎月とか長い間払続けるものや、金額の大きいものが多い。

FPの資格が何か仕事につながると言うより、むしろ主婦だからこそ、おうちのお金の話や家族のために持っておきたい知識。

FPの知識は最終的に収入を増やしたり、支出を減らしたりすることにつながります。

ファイナンシャル・プランナーについて出来るだけ「簡単に」まとめてみました。

私がとって良かったと感じた体験談も紹介します。

記事が見つかりませんでした。

FP資格の仕組み・資格取得までの流れ

FP資格の難しいところは、試験の内容ではなく「仕組み」です。

国家資格のFP試験と、AFPなどの民間資格があります。

  • 国家資格:FP試験3級・2級・1級
  • 民間資格:AFP・CFP

FP3級から受けることはもちろんですが、条件を満たした講座を受ければ、FP2級から受けることもできるんです。

その条件というのがこちら。

  1. FP3級に合格 
  2. AFP認定研修を修了

時短&効率よく勉強するためにも、資格の仕組みをしっかり知っておくことが大切です。

わかりやすくまとめました。

AFP認定研修は、個別で受けることもできますが、通信講座の「FP2級」対策コースに含まれているものを受講するのが分かりやすいです。

(私もそうしました)

3級の取得だけを目指す講座は2級に比べて料金もお安いです。

もちろん、3級は独学で!という方法もあります。

転勤族主婦が取るならおすすめは2級?3級?

転勤族主婦が取るなら、おすすめは3級です。

3級は個人のお金の話。

ですが、2級は法人税とか会社の継承とかそういうのが混じってきます。

私は、ブログなんかをやるときの肩書きが欲しい・・!と欲を出して2級を目指しましたが、自分のためなら3級でも十分です。

でも、テキスト斜め読み・・よりは勉強して試験を受けるのがおすすめ。

勉強への身の入り方が全然違いますし、合格はやっぱり自信につながります。

本当に役に立つ?実体験で主婦がFP2級をとってよかったこと

ネット検索していると出てくる、「FP 役に立たない」の検索候補が・・。

ちょっとやる気を失いそうなんですが・・実際はどうなのか?

主婦の私が実際に資格を取ってみてよかったことは・・

  • 広く浅く人生のお金の知識が得られた
  • 肩書きが増えた
  • 合格で自信が持てた
  • ライターの仕事に繋がった

広く浅く人生のお金の知識

広く浅く全部勉強できたのが、一番良かったことです。

長いこと生きていくためには、結構色々なお金の知識が必要です。

誰かに丸投げできればいいですが、それも不安すぎますよね。

FPで勉強する内容は、そこまで深いものではないので、この知識をもとに自分で調べたり、さらに勉強したり・・は必須です。

ただ、「体系的に」、小学校の社会や算数の勉強みたいに、順序立てて全てを広く浅く教えてくれるものっってなかなかありません。

本を買ってみても、「節約」だけとか「投資」だけとか、今注目されているような話題「だけ」はよく分かっても、大きな部分が見えてきません。

だから、なんかよくわかんない・・となってしまう。

即役には立たないけど、毎日の繰り返しの中で必ず1つ1つの出来事や問題・悩みを結びついて助けになっていく。

そんなじわじわくる「するめタイプ」の資格だと思います。笑

肩書きが増えた

「主婦」という肩書きがちょっと怖かったこともあります。

いままで「会社員」みたいな肩書きにあぐらをかいてきましたので。笑

時間が経てばなんてことないのですが、こんな時代です。

結構悩んでしまいそうだったし、実際悩みました。

まぁそんな働いていればいいのかっていうとそうでもないんですが、周りがなんと言っても悩んでしまう時があります。

そんなときに、全く0ではないんじゃないか・・と思わせてくれる「資格」。

しかも「国家資格」。

持っていることもそうですが、合格までの過程で、時間を作って計画を立てて勉強できたこと。

試験の日の予定を空けて、実際に受けにいったこと。

そして何より「合格したこと」。

全てが自分の自信になってくれます。

ライターの仕事に繋がった

ライターの仕事にちょこっと貢献しました。

とくに必須ではなかったですが、それでも仕事を請け負うことに貢献してくれました。

なかなかにハードで、私の場合は長続きしませんでしたが、それでも今のブログにつながるような記事の書き方などを身につけられた気がします。

何より、自分が応募しよう!という時の「後押し」になったと思います。

FPに挑戦するのにおすすめの教材や講座

独学で目指す場合・講座を受ける場合のおすすめをまとめておきます。

あなたにぴったりなFP資格の講座は?

FPの勉強を0から始めるなら・・ということで、チャートにしてみました。

費用を抑えたい!という場合は、独学で「FPの教科書」。

とにかく気軽に始めたい、数字や法律はみるのも怖い・・!

・・ならユーキャン。

教室で授業を受けているような動画やテキストでしっかり勉強したい、3級分も資料で勉強しておきたい!という場合は大原。

スマホやパソコンで完結させたいけど、講師の講義やテキストの充実も譲れない!紙テキストはなくてもいいな・・というあなたは、スタディング。

それぞれまとめてみます!

FP3級合格を独学で目指すならおすすめ

みんなが欲しかった!FPの教科書

みんなが欲しかった!FPの教科書
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • お安く勉強が出来る
  • 必要なものを自分で組み合わせられる
デメリット
  • 自己管理が必要

通信講座でFP3級合格を目指すなら

資格の大原のFP講座

大原のFP講座
料金17,300円
テキスト3級テキスト
問題集3級問題集
動画講義講義8回分

大原のFP講座で3級講座の資料を取り寄せてみる

オンライン講座スタディング のFP講座

最近CMでもよく見かけるスタディングにもFP3級合格コースがあります。

FP3級合格コース
料金4,950円
テキストWEBテキスト
問題集問題集(スマホ)
動画講義講義9時間

FP2級から合格を目指すなら

お金の話がとことん苦手なら

3級は受講せずに、2級から受講をしたい人、講義動画やテキストが出来るだけ簡単・分かりやすいことを重視する人におすすめの講座です。

ユーキャン
総合評価
( 4 )
メリット
  • 文字数を最低限にした苦手な人に優しいテキスト
  • テレビの情報番組のようなテンポのいい動画
  • 2級受検資格がが得られる
デメリット
  • 講義動画が講師による授業形式ではない
  • お試しはできない

ユーキャンの体験談を見ておく。

\ まずは資料をお取り寄せ /
「生涯学習のユーキャン」資料請求してみる

しっかり講義動画・テキストで受講したい

資格の大原
総合評価
( 4 )
メリット
  • プロの講師による講義動画
  • 基本に忠実なテキスト
  • 2級受検資格がが得られる講座も
デメリット
  • 料金が高め
  • お試しはできない

ユーキャン・大原のFP講座の比較

ユーキャンFP通信講座大原のFP講座
料金59,640円65,100円
テキスト・問題集フルカラー A5サイズ3,2級のテキスト・問題集
総まとめテキスト
動画講義1本5分
ナレーターによる解説・講師解説
講義8回分
2級のみ
実技対策あり2級あり
過去問対策過去問題集(解説付き)3回分過去試験問題集
添削・模試添削問題6回・総合模試2回2級公開模試

ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)通信講座

\ まずは資料をお取り寄せ /
「生涯学習のユーキャン」資料請求してみる

大原のFP(ファイナンシャル・プランナー)講座

簿記とファイナンシャル・プランナーどっちがいいの?

ファイナンシャル・プランナーを取りたいな・・と思った時に、多くの人が簿記とどっちかな・・と考えるようです。

どちらも取った私が、それぞれの特徴とおすすめを紹介します。

FPの知識があるともっとよく分かる制度

FPで勉強する知識があれば、お得な制度についても何がお得なのかよく分かるようになります。

ふるさと納税もその1つです。

怖い怖いと感じていた、株式投資も身近なものに感じられるかもしれません。

やるかどうかは自分の判断ですが、知識があればその判断もちゃんと自分でできるはず。

目次