引っ越しで困ることNo.1は食品をどこで買ったらいいか分からないこと・・ではないでしょうか。
大きめのチェーンのスーパーはGoogleマップで検索すれば出てきますし、イオンやダイエー、ライフレベルならラインナップも想像できます。
しかし、「個人店」はハードルが高い。
ネットで探しても情報が出てこない。
しかもここは大阪・・・。
江坂に引っ越してきて、美味しいお肉が安く買えるお店を探しているけど、どうしたらいいの?
と思っているあなたに向けて、江坂に住んだらちょっと足を伸ばして行ってみて欲しい!「肉はあらき」を紹介します。
▽この記事を書いた人
転勤族歴:18年
関東→大阪へ
転妻・夫婦2人
学生時代〜住んだ賃貸物件7つ
▽江坂ってどんな町?
お得に美味しいお肉・・!といえばふるさと納税も外せない。
【初心者向け】ふるさと納税って結局何なの?もらってよかった主婦おすすめの日用品6選もを読んで、今年こそ挑戦してみる。
こんなお肉も・・↓↓
肉はあらき別館の場所や営業日は?
まずは場所と営業日を確認しておきましょう。
肉はあらき別館は阪急豊津駅すぐ
最寄駅は「阪急豊津駅」です。
駅のホームからお店が見えるくらいの駅近です。
肉はあらき別館
大阪府吹田市垂水町1丁目5
江坂エリアと一口で言っても、駅の東側西側・南北でだいぶエリア広めなので、垂水町あたりに住んでいる方はお買い物範囲。
地下鉄江坂駅のあたりにお店がたくさんあるので、わざわざ反対側になんて行かないわとおっしゃらず行って見てほしいお店です。
阪急の豊津駅のホームの端っこで電車を待っていたとき、住宅街に数名の行列を見つけました。
でGoogleマップで見てみたら「お肉屋さん」があったわけです。
大阪転勤になってもう食品どうしよ・・
ってなってたのですが。
「肉はあらき別館」を発見してからは、どうしよう、他のところに引っ越してここへ通えなくなるの、嫌かも・・・!と思うようになっています。
それくらい好きなお店になりました。
他のスーパーでお肉を買うのをためらいます。
肉はあらき別館の営業日は金土日のみ
まず営業日ですが金土日しかやってません。
土日は時間帯にもよるのかもしれませんが、結構な行列が・・・!
コロナの関係で店内に2組しか入れないこともあって、真夏の炎天下はちょっとくじけます。笑
なので私は一番人の少なそうな待たなくていい時間帯を探って通ってます。
とはいえお肉屋さんですから、1組に10分も20分もかかるわけではなく。
≫アパマンショップの賃貸情報で江坂の物件を探してみる
賞味期限が長い新鮮なお肉が安く買える
ワタクシ、スーパー以外であまりお肉を買ったことのない人間で。
なので「肉はあらき」さんで1番驚いたのは賞味期限!!
これお肉の賞味期限ですか??ってくらい長い。2度見・3度見しました。
まとめ買いができちゃいます。
さらに、お値段が100gあたり、何度見てもスーパーの特売品のお値段。
特に豚肉・牛肉。
鶏肉はなんだか大阪のスーパーって定期的にしっかり安いんですよ。
胸肉だけじゃなく、もも肉も。
関東とは食文化もちょっと違ってくるんでしょうかね。
なので鶏肉はチェーンのスーパーでちょっと安くなった日に買っています。
で、豚肉と牛肉はとにかく地域最安値くらい(ユルメの調べ)
なのにめちゃくちゃキレイなんです。
新鮮とか、美味しい!とかお肉に精通しているわけではないので分からないですが、キレイかどうか、さらには美味しくないってことくらいは分かります。
しかも安いからって賞味期限切れスレスレのお肉じゃないのです。
賞味期限見たことないくらい長い。
こちらの豚バラブロック、ほぼ脂じゃん、みたいな豚バラブロックじゃありません!
角煮最高です。
普通のスーパーでこのくらいの大きさだと結構値段するのでなかなか買えなくて・・。
この半分くらいのを買ってたんですがもれなく縮むんですよね。
長時間煮込んだ時間を疑うくらいちょっとしか出来ない。
角煮作るときは「あらき」です。
とりあえず何を食べてもおいしいんですが、お肉だけでなく1個150円のハンバーグ(焼くだけのやつ)なんかもおすすめ。
他のお客さんが家族分注文しているのを見て、じゃあ私も・・と乗っかってみたところ大正解でした。
1パックの量が多いので小分けにして冷凍保存がおすすめ
新鮮ですが安い!
・・となるとどうしても1パックの量は多めとなっております。
もちろんお肉屋さんによくある量り売りもあって、そちらも安いです。
普通のお肉屋さんの量り売りが6割、残り4割くらいのスペースに「お買い得パック」のコーナになっています。
2人暮らしですが何か・・?笑
豚肉の大きなパックは小分けにして冷凍してます。
テレビで最近よくコストコで爆買いして、小分け冷凍する・・みたいなシーンをやっていますが、そんな感じです。
ちょっと手間はかかりますが、お値段と美味しさを考えれば惜しくないです。
冷凍して解凍しても豚バラ肉がカピカピにならず、ちゃんと美味しいってちょっと感動します。
それに冷凍庫にいつでも良いお肉があるって本当安心感が半端ないので、おすすめです。
\ 煙が出にくく、後片付けもつるんと簡単 /
個人店ですが入りやすいお店
何よりよそものに一番嬉しいのが入りやすいこと。
個人店って私はドキドキしてしまいます。
昔ながらの地元民ルールありそうな気がしちゃって・・。
ですが「肉はあらき」の場合はそんなこともなく。
全面ガラス張りなので中でお買い物をしているお客さんの様子も見えます。
コロナ禍に配慮して店内に入るのは「2組ずつ」になっていますが、きちんとここに並んでください・・というポールが立っています。
現金のみでクレジットカードもキャッシュレス決済も使えませんが、「現金のみです!」と全部貼り紙してくれてます。
豚肉の値段がちょっと上がってしまった・・というときにも「豚肉の値上げしていますが、供給が落ち着いたら元に戻します」というポップまでありました。
お客さんのことをしっかり配慮してくれていて、しかも常連じゃなくてもちゃんと状況が分かるようにしてくれる。
いろんなところに思いやりが見られて嬉しくなります。
これだけ説明があると、初めて行ってもに迷わずに済みますし、店員さんとどう喋っていいか分からなくても安心。
手描きのポップも温かみがあって好きです。
ちなみに、お店の外も中も掃除が行き届いています。
スーパーや百貨店の地下の食品売り場に入っているような精肉店と、同じレベルの清潔感だと思っています。
江坂に住んだらぜひ行ってほしいお店です。
肉はあらき別館
大阪府吹田市垂水町1丁目5
≫アパマンショップの賃貸情報で江坂の物件を探してみる
おうち焼肉ならおすすめ・・!
本当に煙が少ないし、鉄板の部分の加工がきちんとされているので、ゴシゴシこすらなくても大丈夫。
焼き肉中も・焼き肉後も楽ちんなグリルです。
焼き肉頻度が上がります。
\ 煙が出にくく、後片付けもつるんと簡単 /
まとめ
引っ越ししてきて何が辛いって、食べるものはどこで買えばいいの??ってことなんじゃないかと・・。
スーパーは誰でも入りやすいけれど、小さなお店ってなかなか入りづらい。
だけどそういうお店こそ実は心細い日々を支えてくれる素敵なお店だったりします。
大阪暮らし、江坂暮らしに美味しいお肉屋さんはいかがですか?
江坂もありかな・・となったら・・とりあえずでも可能性のあるエリアの相場などを借りられる物件で確認しておきたい!
アパマンショップの賃貸情報サイトから「希望物件のリクエスト」も出来ます。
沿線は大阪メトロ御堂筋線「江坂」または阪急千里線「豊津駅」で指定してみてくださいね。
※阪急は路線名がたくさんあります。豊津駅は「千里線」。
他のサイトでもそうですが、連絡方法は「メール」のみを記入するのがおすすめ。
電話を書くと・・電話かかってくるので・・。
▽大阪一年目の転勤族・妻〜関東から関西・大阪へ転勤!楽しく暮らすために知っておきたい大阪のことを読んでみる。
▽【体験談】大阪転勤で住むならおすすめの「江坂」!住みやすい町な7つの理由を読んでみる。